違反是正支援センター
消防庁の違反是正制度
更新日:2017年6月5日
1 違反是正支援アドバイザー制度
1) 経緯
平成13年9月の新宿歌舞伎町小規模雑居ビル火災を契機として、消防法令違反の是正促進が強力に進められたが、違反建築物に対する措置命令の発動など大規模消防本部に偏る傾向が見られた。 このことから、全国的に違反是正の推進を図るため、違反是正に関して豊富な知識と経験を有する消防職員を違反是正支援アドバイザー(以下「アドバイザー」という。)として、派遣・支援する「違反是正支援アドバイザー制度」が平成22年に創設された。
2) アドバイザー派遣の流れ

- 1 消防本部からの派遣要請
都道府県を通じて消防庁へ派遣の要請し、これを受けて消防庁が要請内容を確認して、アドバイザーの所属消防本部及び本人と調整して、要請消防本部に派遣する。 - 2 全国消防長会各支部、都府県消防長会、北海道支部各地区協議会からの派遣要請
これらの団体の場合は、直接消防庁へ要請内容を申し出て、指定された場所にアドバイザーが派遣される。
なお、上記1の要請の場合は、何度でも行うことができる。
3) 支援対象
- 次の事項について支援対象としている。
- 1 違反是正に関する個別具体的な相談等への助言等
- 2 違反是正に関する研修支援、情報提供等
- 3 その他、違反是正の推進に必要な業務への助言等
4) 申請書類等
2 違反処理データベース
- 1 違反処理標準マニュアルに基づく違反処理の手順の検索や解説などのほか、関連法規、判例等を参照できるようにしたもの
- 2 検索できる項目
a 判例検索
b 法令等検索
c 通知検索
d 総合検索
【法令等検索画面】- 3 ダウンロードできる項目
立入検査標準マニュアル、違反処理標準マニュアル、命令書などの各種書式 - 4 アクセス
「違反処理データベースシステム」 https://internal.fdma.go.jp/ihan/