トピックス
2025.08.25
月刊フェスク2025年9月号発行のお知らせ
「月刊フェスク」2025年9月号を公開いたしました。
安全センターホームページ上で、会員登録なしで閲覧していただけます。
「特別寄稿」では、元東京理科大学火災科学研究所教授 小林恭一様に「定期点検報告制度50年を振り返る」と題して、ご寄稿いただいております。
「消防庁のうごき」では「消防庁映像共有システムの活用について」と題して、ご寄稿いただいております。
「視点」では、特定非営利活動法人消防環境ネットワーク 会長 鈴木康幸様に「大気中のハロン濃度推移や海外動向等を踏まえ ハロン消火剤の有効性を考える」と題して、ご寄稿いただいております。
「エッセイ」では、国際災害レスキューナースであり、一般社団法人育母塾 代表理事でもあります辻直美様に「災害時に役立つ! 日常生活から備える防災スキル」と題してご寄稿いただいております。
「現場レポート」では東京消防庁様、「消防行政情報」では千葉市消防局様、「違反是正」ではさいたま市消防局見沼消防署様、「事例研究」では川崎市消防局様にそれぞれご寄稿いただいております。
「避難器具マシマシで行こう」第5回目のテーマは「避難器具用ハッチと避難用ハッチ」です。
「海外の消防」では、海外消防情報センターより、韓国訪問記(前編)と題して、前センター長の武居様のインタビューを掲載しております。(後編)は10月号掲載です。
「トピックス」では、「令和7年安全功労者内閣総理大臣表彰/令和7年度安全功労者・消防功労者総務大臣表彰」について、掲載しております。
「伝言板」では、「第2回消防設備士サミット2025」と「第29回JFFW交流会 in 岡崎」について、ご紹介しております。
皆様の業務にお役立てください!