一般財団法人日本消防設備安全センター

文字サイズ

  • 標準

トピックス

2025.06.25

月刊フェスク2025年7月号発行のお知らせ

月刊フェスク」2025年7月号を公開いたしました。
安全センターホームページ上で、会員登録なしで閲覧していただけます。

「特別寄稿」では、立命館大学理工学部教授・研究部部長 大窪健之様に「文化遺産の保全と都市の防災計画との間の複合領域の防災」と題して、ご寄稿いただいております。

「消防庁のうごき」では、公益財団法人日本消防協会 国際部次長(前:消防庁 国民保護・防災部 国際協力官)遠藤崇様に「令和6年度日本・インドネシア国際消防防災フォーラムの開催」と題して、ご寄稿いただいております。

「安全センターのうごき」では、「消防用設備等に関するリーフレットのご案内」と、「最新版消防設備士受験のための各種テキスト」の発行について、ご紹介しております。

「連載講座」では、危険物保安技術協会技術顧問(前東京理科大学火災科学研究所教授)の小林恭一様に「予防行政の効果と検証の重要性」と題して、ご寄稿いただいております。
第100回となる「連載講座」は、今号が9年に渡る連載の最終回となります。

「エッセイ」では、名古屋市民火災共済生活協同組合専務理事 近藤晃様に「面白きこともなき世を面白く~消防士、区長になる~」と題してご寄稿いただいております。

「消防行政情報」では前橋市消防局様、「違反是正」では函館市消防本部北消防署様、「事例研究」では福岡市消防局様にそれぞれご寄稿いただいております。

「避難器具マシマシで行こう」第3回目のテーマは「はしごにもいろいろ」です。

「トピックス」では、「令和7年春消防関係叙勲・褒章」、(一社)全国消防機器協会様より「令和7年度重要業務・トピックス等(前編)」、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)様より「長年使われた温水洗浄便座にご注意」と題して、ご寄稿いただいております。

皆様の業務にお役立てください!

一覧に戻る